山登り@鳳凰三山
8月10日
2日目。
いやー1日目からだいぶ更新遅れてしまいました。

南御室小屋からはしばらく樹林帯でしたが森林限界を超えて薬師岳に入ると
そこは別世界。天気もよく青空がきれい。その代わり日差しは強烈。日に焼けます。

2番目の山。北岳。
雪が残っていますね。

薬師からの稜線はすばらしい。アップダウンは少しありますが「山歩き」って感じがします。

振り返ってもいい!写真がとまらないです。
観音岳に登るとオベリスクが!見えてきました。

しばらくはオベリスクが見えたり隠れたりしながら地蔵岳を目指します。

到着!自分にはテッペンに登る技術がないので下からニヤニヤします。

オベリスクを見ながらランチにしたのですがガスが出てきてしまい景色が一変。
ここから鳳凰小屋に向けて砂地を下ります。ここは登りたくないですねー。よく滑ります。
2日目はなんだか夏休みを満喫&堪能できるお山に来れてとても幸せ?不思議な気分になりました。
2日目。
いやー1日目からだいぶ更新遅れてしまいました。

南御室小屋からはしばらく樹林帯でしたが森林限界を超えて薬師岳に入ると
そこは別世界。天気もよく青空がきれい。その代わり日差しは強烈。日に焼けます。

2番目の山。北岳。
雪が残っていますね。

薬師からの稜線はすばらしい。アップダウンは少しありますが「山歩き」って感じがします。

振り返ってもいい!写真がとまらないです。
観音岳に登るとオベリスクが!見えてきました。

しばらくはオベリスクが見えたり隠れたりしながら地蔵岳を目指します。

到着!自分にはテッペンに登る技術がないので下からニヤニヤします。

オベリスクを見ながらランチにしたのですがガスが出てきてしまい景色が一変。
ここから鳳凰小屋に向けて砂地を下ります。ここは登りたくないですねー。よく滑ります。
2日目はなんだか夏休みを満喫&堪能できるお山に来れてとても幸せ?不思議な気分になりました。
# by kuma-uzj100w | 2011-11-07 23:06 | 山